仕事紹介
自動車部品などのハードのみつくれるメーカー、アプリケーションのみつくれるSIerは多いですが、ハードウェア・ソフトウェアを横断的に開発できるのはレアな存在。言い換えればサイバーとフィジカルを連動させた開発ができます。これは、機電系技術者にとっても、情報系技術者にとってもやりがいにつながります。様々なスキルを持った仲間と連携して、広い視野を持った技術者に成長することができます。
車載ECUなどの回路設計を行う、電子系のエンジニアです。
東海理化がつくる様々な製品の機構設計を行います。樹脂製品、鋳造製品、プレス品、爆薬など様々な素材や工法を活かして設計します。
コネクテッドの時代に重要となる、5GやBluetoothなどの通信技術の活用を考えるエンジニアです。
東海理化のデジタルキーといったクラウドサービスに関わるWEBシステムや、モバイルアプリケーション(Android/iOS)の開発を行います。
クラウドインフラの設計や、クラウド上のシステム環境の構築、クラウドサーバアプリケーションの開発などを担当します。
デザイナーが描いた、アプリやコックピットのGUI(グラフィカルユーザインターフェース)を実現するエンジニアです。
自動車に搭載される電子制御ユニット(ECU)に組み込むソフトウェアの開発を行います。
AIやビッグデータ、顔認証などの先進要素技術を社外と連携して開発します。