安全・安心で豊かなBetter Lifeに貢献

クルマで培った技術・経験を活かし、社会課題や人の困りごと解決をする製品、ソリューションを開発することで、より良い社会・人々の生活(Better Life)の実現をめざします。
まず人々の生活の「安全・安心」を最重要課題として取り組み、そのうえで、人それぞれの価値観や嗜好に合った「豊かな」時間・生活を追求します。

社会課題や人の困りごとを解決する技術

クルマで培った技術・経験を活かし、
より良い社会・人々の生活の実現をめざします。

安全・安心

移動手段のみならず物流なども含め、クルマによって社会・人々の生活はより便利で快適になります。その一方で、飲酒運転・車輪脱落による事故、車内幼児置き去りによる事故などクルマによる悲しい事故も発生しているのも現実です。
これまで培った技術や経験をもとに新たな価値を生み出すことで、これからも社会の発展にとってなくてはならないクルマに起因する事故をなくし、誰もが「安全・安心」を享受できる社会の実現をめざします。

飲酒運転という長年の社会課題に対し、当社の社用車管理システムBqeyは、法人に対する出張時のアルコールチェック義務化に対応したサービスをいち早く導入しています。また、トラックの車輪脱落に伴う事故の増加という社会課題に対し、車輪脱落予兆を検知するシステムを開発し、現在、市場投入に向け準備を進めています。さらに、当社は通園バスの車内置き去り防止支援システムをいち早く供給してきましたが、今後は、個人所有のクルマにおける置き去り事故の撲滅にも取り組んでいきます。

豊か

少し遊び心をもって「安全・安心で豊かな」の「豊かな」の実現に向けて、今後増加が見込まれる自由行動時間をどう充実させるかをテーマにしたビジネスにも挑戦しています。

当社は、多様化する旅行・ツーリズムの分野で、デジタルキーを用いたレンタカー会社と利用者をつなぐサービス、「Uqey」を展開しています。
また、ゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD」の開発は、変わる東海理化を象徴する事業の一つです。
ゲーム好きの若手社員が、既存のゲーミングデバイスに対する不満や課題に対し、東海理化の技術と経験を使えば、この不満を解決できるのでは?と考えたのがスタートでした。経営層などマネジメントは口を出さず、若手社員の熱意と行動力で実現した事業です。