人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA 開催概要
期間 | 2023年5月24日(水)~5月26日(金) |
---|---|
時間 | 24日(水)/25日(木):10:00 ~ 18:00 26日(金):10:00 ~ 17:00 |
会場 | パシフィコ横浜 |

開催の詳細は「人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMAオフィシャルサイト」をご覧ください。
当社の出展内容
出展について
自動車業界を取り巻く環境の変化は著しく、人の動きや周辺環境を検知することによる自動化機能など、車が持つ機能や求められる価値も多様化しています。当社はこれまで培ってきた技術を活かしながら、さらなる挑戦や進化を取り入れた新たな価値創出を目指し、本展示会へ出展します。
主な展示品
インテリジェントコックピット
人が車を操作する時代から「人をとらえ、意思を読み取り、人に応える」をコンセプトとし、最新のテクノロジーを駆使し、「インテリジェントコックピット」を進化させました。
太陽のまぶしさを検出し自動で遮光をする電子サンバイザー、ドライバーの不快感を検出しリラックスを促す感情推定システムなど、安全性、快適性の向上を目指します。また、走行機能をステアリングへ集約することで乗車から降車まで持ち替えなしの操作を可能とし、先進技術で操作性とデザイン性を両立した世界に先駆けたステアリングモジュールや、環境に配慮したサステナブル素材「Bamboo+」の特長を生かした内装を提案します。その他、電動格納型センターディスプレイや電動2way型センターコンソールなど、安心・安全で快適なコックピットのソリューションを提供します。
詳細はインテリジェントコックピット紹介動画をご覧ください。(YouTubeにリンクします)


ドライバー健康状態見守りシステム/幼児車内置き去り防止支援システム
- ステアリングカバーに、ドライバーの疲労・眠気を検知して健康状態を見守る機能を搭載。更に、乗用車向けに各種デザインを取り揃えたステアリングガーニッシュタイプを開発し、商品ラインナップを拡充しました。
- 2023年4月から、幼稚園や保育所等で使用する全ての通園バスへ置き去りを防止する安全装置を設置することが義務付けられました。現在既に世の中で走行している車両にも後付け設置が可能でかつ、シンプルな操作で即時に現場活用ができる「幼児車内置き去り防止支援システム」を開発しました。
各種データ
展示パネル(PDF)
サステナブル素材 Bamboo+
(Bamboo+の資料は、リンク先から請求をお願いいたします)
(Bamboo+の資料は、リンク先から請求をお願いいたします)
Panel Date in English
Sustainable Material Bamboo+
(Please click on the link to request Bamboo+ materials.)
当社へのお問い合わせは、こちらの「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。