JAPAN MOBILITY SHOW 2025開催概要
| 期間(一般公開日) | 11月1日(土)~11月9日(日) |
|---|---|
| 会場 | 東京ビッグサイト 西展示場 西3・4ホール W4112 |
| 時間(一般公開日) | 平日:10時00分~19時00分 土曜日・祝日:9時00分~19時00分 日曜日 :9時00分~18時00分 |
開催の詳細は「JAPAN MOBILITY SHOW 2025オフィシャルサイト」をご覧ください。
JAPAN MOBILITY SHOW 2025オフィシャルサイト当社の出展内容
展示コンセプト
今回の東海理化ブースでは、『技術でつなぐ、豊かな社会へのトンネル』をコンセプトとし、大人から子どもまで未来の生活をワクワクしながら体験できる展示を行います。当社がこれまで培ってきた「電波技術」「材料応用技術」「感情推定技術」を活用し、未来の豊かな社会へとつながる、3つの体験ゾーンを通じてご紹介します。また、当社のアップサイクルブランド「Think Scrap」の新商品もブース内で販売します。
主な展示内容
(1)『UWB(ウルトラワイドバンド)』ゾーン
GPS衛星の電波が届きにくい屋内や建物の影でも、「高精度で位置や距離を測定できるUWB技術」を活用したドローンで、これまで配送が困難だった場所への荷物の配達や、日常生活におけるサポートなど、未来の暮らしをより便利で安全にする活用例をご紹介します。
(2)『カーボンナノチューブ』ゾーン
金属の数倍の強度を持ち、軽量かつ高い通電性を備えた素材であるカーボンナノチューブの糸に、当社独自の化学処理を施すことで実現した、温度差から電気を生み出す「熱電発電技術」や強靭かつ柔軟な特徴を活かした「温度検知技術」など、未来の豊かな社会に貢献する活用例をご紹介します。
(3)『マインドフルネス』ゾーン
「センシング技術」と「状態推定アルゴリズム」により、来場者の心拍データからストレスや疲労などの心の状態を“見える化”し、その状態に応じた呼吸法を光や振動と共にご提案します。心の状態に気づき、より良い状態へと整えるマインドフルネス体験を通じて、忙しい現代人に向けた新たな価値をご紹介します。
(4)『Think Scrap』販売ゾーン
自動車向けシートベルトの工場からどうしても出てしまう端材などを活かした当社のアップサイクルブランド「Think Scrap」から生み出される新商品も今回のJMS会場で販売します。
ご来場誠にありがとうございました。
当社へのお問い合わせは「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。